《NEWS!》出演アーティスト第2弾発表! RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO
昨年3年ぶりに開催された北海道のオールナイト野外ロックフェス、RISING SUN ROCK FESTIVAL(ライジングサンロックフェスティバル)。今年も8月11日(金)・12日(土)に開催される。現在、出演アーティストは第2弾まで発表さ...
《NEWS!》大阪なんばに新時代のライブハウス『META VALLEY / HOLY MOUNTAIN』オープン決定!
2023年10月28日、大阪・なんばパークス南側に位置する南海電鉄高架下『なんばEKIKAN』に、「2つのライブハウス」+「アート・スペース」+「フード」を提供する新たなカルチャー発信地『META VALLEY / HOLY MOUNTAI...
《NEWS!》目指せ大型フェス出演! オーディション『RISING★STAR』エントリー5/31まで|RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO
2023年8月11日(金)・12日(土)に北海道で開催される野外ロックフェス、RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO。そのステージ出演を競うオーディション『RISING★STAR』のエントリーが、5月8日(...
【ライブレポート】里アンナ×佐々木俊之 with Nautilus ~奄美の歌姫とドラム奏者による異色デュオの新作リリースツアーファイナル
2022年8月21日、里アンナ×佐々木俊之が3枚目のフルアルバム『Beauty & The Beats』をCDと配信でリリース。大河ドラマ『西郷どん』のメインテーマやミュージカル『レ・ミゼラブル』などの活躍で知られる里アンナと、Na...
【PRAY FOR MEインタビュー】愛媛発バンド、初の全国流通盤『Ember of ashes』をTRUST RECORDS×Fable Records共同レーベルよりリリース!
愛媛県を拠点に活動を続ける3ピースメロディックパンクバンド・PRAY FOR ME(プレイフォーミー)。四国という不便な立地環境を物ともせず、一時期は年100本超のライブを行ったりと全国を精力的に飛び回っている彼ら。結成10年を経てなお衰え...
【Hue’s】日常と自然、普遍的なテーマを通して描き出される新世代ロックバンドの世界観
音楽を好きになる理由は様々だと思う。共感できる歌詞、好みのメロディーライン、真似したくなるような楽器のプレイなど、聴き手によって様々な理由が考えられる。その数多くある理由の中で、私は楽曲に込められた「世界観」や「テーマ」に心が惹かれる。世界...
【ALPACAS】剥き出しの人間を魅せる轟音オルタナティブ、結成十余年を経ていざ高知土佐より全国へ
四国は高知を拠点とし、かれこれ十数年以上にわたり焦燥感溢れる轟音を響かせ続ける、ソリッドないぶし銀のバンドがいる。汗と埃とアルコールの歴史を粛々と積み重ねる、薄暗い小さなライブハウス。文字通り脈々と世代を超えその血を受け継ぐ地方オルタナシー...
《NEWS!》新宿最大級ライブホール『Zepp Shinjuku』ついに誕生! 東急歌舞伎町タワー開業前日セレモニーに豪華アーティストらが登場
2023年4月14日(金)、東京新宿・歌舞伎町に「東急歌舞伎町タワー」がオープンした。国内最大級のエンタメ×ホテル複合施設である当施設内には、新宿エリアにおいて最大級となる約1,500名のキャパシティを誇るライブホール『Zepp Shinj...
《NEWS!》FUJI & SUN ’23、出演全20組&タイテ発表! 木村カエラ、アジカン、君島大空、EGO-WRAPPIN’(Acoustic Set)、ハナレグミら出演
「富士山と学び、富士山と生きる。」がコンセプトのキャンプフェス、FUJI & SUN(フジアンドサン)。令和元年のスタートから4度目となる今年は、5月13日(土)・14(日)に開催される。出演アーティストは、昨年末に約3年半ぶりのニ...
【ライブレポート】ウクライナ人道支援ライブ『PLAY FOR PEACE』Vol.2|佐藤タイジ、いとうせいこう、清春、片平里菜らが出演
ロシアによるウクライナ侵攻から丸1年となる2023年2月24日(金)に、下北沢Flowers Loftで開催された『PLAY FOR PEACE』Vol.2。夜の部(18:50開演)と深夜の部(24:15開演)の二部制で行われた同イベントは...
【asobiインタビュー】ボーカル3人の織りなす世界観が魅力的な、“遊び”から生まれた6人組バンド
asobiは3人のボーカル/MCをフロントに据え、ギター、ベース、トラックメーカー/DJからなる6人組アーバンミクスチャーバンド。以前の記事『2023年、最注目アーティスト発表! 音楽ライター本気推しの1組は?』でも紹介した今大注目のバンド...
【映画『BLUE GIANT』からジャズの世界へ】劇場をライブ会場に変貌させる上原ひろみ、石若駿、馬場智章の名盤を紹介!
現在、大ヒットを記録中の映画『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』(原作・石塚真一、監督・立川譲)。シリーズ累計1000万部を越える人気漫画をアニメ化した本作の題材はジャズ。主人公の宮本大(ミヤモトダイ)が、沢辺雪祈(サワベユキノリ...
【ライブレポート】ESP DIPLOMA CIRCUIT 2023|学生がつくる大阪・中津のサーキットフェス
2023年2月11日〜12日の2日間、専門学校ESPエンタテインメント大阪のイベント制作コース2年生が手がける卒業制作イベント『ESP DIPLOMA CIRCUIT 2023』が大阪の中津で開催された。なんとこのサーキットフェス、企画・制...
【渡辺雅弘(Girasoul)】がんと闘うシンガーソングライター
2023年の注目アーティストを選ぶヂラフマガジンの企画記事で私が選んだのは、シンガーソングライターの渡辺雅弘(わたなべまさひろ)。2022年1月、渡辺は「肺がん(肺腺癌)ALK陽性型ステージⅣb、余命5年」と診断されたことを公表(当時37歳...
【yodomi】ライブハウスで解き放つ、轟音と感情のヴァンダリズム
一度体感すれば、鼓膜と肌がその衝撃を記憶してしまうような轟音。2019年に高校の軽音楽部で結成されたyodomi(よどみ)は、グランジ系のどでかい音を放つスリーピースバンドである。ライブバンドでありながら、3月10日(金)の自主企画ライブ『...
元ギタリスト解説|スラム奏法に向いているおすすめアコギと選び方のポイント
スラム奏法を行うときに、ギター選びはとても重要なポイントになります。なぜなら、ギターによって叩く音が大きく異なるからです。そこで今回は、元スラム奏法ギタリストの筆者が、スラム奏法に適したギターの選び方から、おすすめのギターまで解説します。「...
cadode 1st Full Album『浮遊バグ』全曲レビュー|ここではないどこかに繋がっていく
koshi(Vocal)、eba(Music Producer)、谷原亮(General Manager)の3人からなる音楽ユニット・cadode(かどで)。2022年には初となる東阪ワンマンツアー『虫の知らせ』を心斎橋Pangea(202...
《NEWS!》ウクライナ人道支援ライブ『PLAY FOR PEACE』Vol.2、2/24に下北沢Flowers Loftで開催
2022年2月のウクライナ侵攻から1年が経つ現在も、緊迫した戦況は依然として続いている。侵攻から丸1年となる2023年2月24日(金)、ウクライナ人道支援ライブ『PLAY FOR PEACE』Vol.2が下北沢Flowers Loftで開催...
【MILKDOT】繊細に世界を彩る音楽の底に、飾らない彼の姿が見えた
「親の影響で音楽は色々聴いてきましたが、初めて楽器を手にしたのは中学3年生のときに買った楽器屋で一番安いレスポールでした。当時はアンプの存在も知らないまま、ただ練習していたんですよ」同じような経験をした人間なら「あるある!」と共感してしまい...
【ハラサンゼン】言いたいことを曲に乗せるだけ。作りたいものを作るだけ
今の時代、音楽そのものだけではなく、アーティストの人生や価値観、その人自身の魅力が評価されることが増えているのではないだろうか。とくに、着飾らずにありのままの姿を見せてくれるアーティストは、共感や人気を得やすい。そこで今回は、まさに素のまま...