《NEWS!》FUJI & SUN ’23、 木村カエラ、EGO-WRAPPIN’(Acoustic Set)、折坂悠太(band)、ハナレグミら出演!アーティスト日割りも決定
「富士山と学び、富士山と生きる。」がコンセプトのキャンプフェス、FUJI & SUN(フジアンドサン)。令和元年のスタートから4度目となる今年は、5月13日(土)・14(日)に開催が決定した。出演アーティストは、昨年末に約3年半ぶり...
《NEWS!》ステージ&チケット情報解禁! RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO
昨年3年ぶりに開催された北海道のオールナイト野外ロックフェス、RISING SUN ROCK FESTIVAL(ライジングサンロックフェスティバル)。今年も8月11日(金)・12日(土)に開催される。ステージ数は、SUN STAGE、RED...
【ライブレポート】ESP DIPLOMA CIRCUIT 2023|学生がつくる大阪・中津のサーキットフェス
2023年2月11日〜12日の2日間、専門学校ESPエンタテインメント大阪のイベント制作コース2年生が手がける卒業制作イベント『ESP DIPLOMA CIRCUIT 2023』が大阪の中津で開催された。なんとこのサーキットフェス、企画・制...
【渡辺雅弘(Girasoul)】がんと闘うシンガーソングライター
2023年の注目アーティストを選ぶヂラフマガジンの企画記事で私が選んだのは、シンガーソングライターの渡辺雅弘(わたなべまさひろ)。2022年1月、渡辺は「肺がん(肺腺癌)ALK陽性型ステージⅣb、余命5年」と診断されたことを公表(当時37歳...
【yodomi】ライブハウスで解き放つ、轟音と感情のヴァンダリズム
一度体感すれば、鼓膜と肌がその衝撃を記憶してしまうような轟音。2019年に高校の軽音楽部で結成されたyodomi(よどみ)は、グランジ系のどでかい音を放つスリーピースバンドである。ライブバンドでありながら、3月10日(金)の自主企画ライブ『...
元ギタリスト解説|スラム奏法に向いているおすすめアコギと選び方のポイント
スラム奏法を行うときに、ギター選びはとても重要なポイントになります。なぜなら、ギターによって叩く音が大きく異なるからです。そこで今回は、元スラム奏法ギタリストの筆者が、スラム奏法に適したギターの選び方から、おすすめのギターまで解説します。「...
cadode 1st Full Album『浮遊バグ』全曲レビュー|ここではないどこかに繋がっていく
koshi(Vocal)、eba(Music Producer)、谷原亮(General Manager)の3人からなる音楽ユニット・cadode(かどで)。2022年には初となる東阪ワンマンツアー『虫の知らせ』を心斎橋Pangea(202...
《NEWS!》ウクライナ人道支援ライブ『PLAY FOR PEACE』Vol.2、2/24に下北沢Flowers Loftで開催
2022年2月のウクライナ侵攻から1年が経つ現在も、緊迫した戦況は依然として続いている。侵攻から丸1年となる2023年2月24日(金)、ウクライナ人道支援ライブ『PLAY FOR PEACE』Vol.2が下北沢Flowers Loftで開催...
【MILKDOT】繊細に世界を彩る音楽の底に、飾らない彼の姿が見えた
「親の影響で音楽は色々聴いてきましたが、初めて楽器を手にしたのは中学3年生のときに買った楽器屋で一番安いレスポールでした。当時はアンプの存在も知らないまま、ただ練習していたんですよ」同じような経験をした人間なら「あるある!」と共感してしまい...
【ハラサンゼン】言いたいことを曲に乗せるだけ。作りたいものを作るだけ
今の時代、音楽そのものだけではなく、アーティストの人生や価値観、その人自身の魅力が評価されることが増えているのではないだろうか。とくに、着飾らずにありのままの姿を見せてくれるアーティストは、共感や人気を得やすい。そこで今回は、まさに素のまま...
叩くこだわり! スラム奏法のパーカッション音を綺麗に聴かせるポイント
MIYAVIや押尾コータローなどをきっかけに、スラム奏法の魅力に取りつかれた人は多いでしょう。筆者もスラム奏法にハマった経験のある一人です。しかし、スラム奏法を練習していて「叩く音をどのようにアンプから出すべきか!」と悩んだ経験はないでしょ...
《NEWS!》ゲーム『METAL MAX』の音楽制作にも参加するELFI Kayaが、”NEO TOKYO SOUND”をテーマにした新曲をリリース
固定ボーカルを起用せず、ゲストボーカリストを自身でプロデュースする作曲家・音楽クリエイターのELFI Kaya(エルフィ・カヤ)。彼女の3rd Single『TOKYO UNDERGROUND』が1月14日にデジタル配信リリース。...
2023年、最注目アーティスト発表! 音楽ライター本気推しの1組は?
「あたらしい音楽」を発掘・発信するヂラフマガジンが、2023年の活動に注目したい期待のインディーズアーティストを発表。音楽の趣味嗜好も年代も異なるライター8名が1組ずつ厳選し、それぞれの感性で魅力を綴った。サブスクで好みの曲が自動レコメンド...
【ライブレポート】cadode 1st Oneman Tour『虫の知らせ』12/10渋谷WWW|「生きていてくれたらいい」ということ
「誰かの生きづらさを熱量に変える」廃墟系ポップユニット・cadode(かどで)。2022年4月27日リリースのメジャーデビューシングル『回夏』がTVアニメ『サマータイムレンダ』のED曲に起用され、様々な層のリスナーから大きく注目を集めたこと...
【ライブレポート】JinnyOops! 新たな一歩となった20周年記念EP『HINOARUKU』発売記念ライブ at 新宿Nine Spices
大阪を拠点に活動するスリーピースガールズバンドのJinnyOops!(ジニーオップス)が、4年ぶりの新作となる3曲入りEP『HINOARUKU』を発表。結成20周年を記念してリリースされた本作は、三都市に離れて暮らすメンバーが各々住んでいる...
《NEWS!》全員20歳のスリーピースバンド・輪廻、12/23のイブイブにXmas特別番組を生配信!
スリーピースガールズバンドの輪廻(りんね)が、“全員ハタチのXmasイブイブ”にXmas特別番組『めりくりんね~イブ!イブ!ライブ!』を生配信する。自身のInstagramアカウントとYouTubeチャンネルにて、アコースティック編成による...
【ヂラフアワード2022】音楽ライターが選ぶ2022年マイベスト曲
2022年も数多くの音楽が生まれ、世に放たれた。「あたらしい音楽」に常にアンテナを張り発掘してきたヂラフライターの心には、いま、どんな楽曲が刻まれているだろうか。音楽の趣味嗜好も年代も異なるライター8名が、この1年を振り返ってもっとも印象に...
ライブで体感してほしい、圧倒的歌唱力の新世代女性シンガー
最近のシンガーはみんな歌がうまい。そのぶん、うまいだけでは耳の肥えたリスナーの心は掴めない。個性なりセンスなりをいかに発揮するかに苦心しているアーティストも多いことだろう。ただ、そんな時代にも存在するのだ。誰がどう聴いても圧倒的に歌のうまい...
《NEWS!》専門学校生主催フェス『ESP DIPLOMA CIRCUIT 2023』、2/11・12に大阪で無料開催!
専門学校ESPエンタテインメント大阪 イベント制作コースの生徒が主体となって制作をおこなうサーキットフェス『ESP DIPLOMA CIRCUIT 2023』が、2023年2月11日(土)・12日(日)に大阪市中津で開催される。本日発表され...
忙しい朝にピッタリ! 約3分で奏でる朝食のおともソング5選
朝は慌ただしく過ぎていくものですよね。「あと5分」と布団から出たくない日もあれば、思いがけず寝坊してしまう日もあり、大事な朝ごはんの時間が削られてしまうことも。しかしそんな朝にも音楽があればどうでしょうか。音楽は色とりどりの音を私たちに届け...