5万円で揃えるキャンプフェスの持ち物10選|初心者に嬉しい、安いのに優秀なコスパ最強グッズを厳選!
近年のキャンプブームで人気急上昇中のキャンプフェス。「今年はキャンプフェスデビューしたい!」という方に向けて、キャンプフェス歴10年以上のヂラフマガジン編集部スタッフが「三種の神器」ならぬ「キャンプフェス十種の神器」を予算合計5万円以内で厳...
近年のキャンプブームで人気急上昇中のキャンプフェス。「今年はキャンプフェスデビューしたい!」という方に向けて、キャンプフェス歴10年以上のヂラフマガジン編集部スタッフが「三種の神器」ならぬ「キャンプフェス十種の神器」を予算合計5万円以内で厳...
渋谷のまちに音楽が戻ってきた——。3年ぶりの有観客開催となった名物サーキットフェスに多くの音楽ファンが集う光景を見て、思わず心を打たれた。5会場・6ステージで2日間にわたり開催された都市型ミュージック&カルチャーフェス『SYNCHRONIC...
8月12日(金)・13日(土)に3年ぶりの開催を控える北海道のオールナイト野外ロックフェス、RISING SUN ROCK FESTIVAL(ライジングサンロックフェスティバル)が追加出演アーティストを発表!発表されたのは、ソロとしては初出...
以前の「フェス」といえば、コアな音楽ファンが集まる場所というイメージが強かった。だが各地のキャンプフェスが注目され始め、コロナ禍のキャンプブームも相まって、ライブ+αの楽しみ方を求めてフェスに参加する人が増えている。静岡県富士市の富士山こど...
2022年3月12日(土)・13日(日)、日比谷公園で『ソラリズム OPEN AIR キックオフ【日比谷 2DAYS】』が開催された。シアターブルックの佐藤タイジが提唱した『ソラリズム』は、全国各地の公園などに...
本州から瀬戸内海を隔てた場所に位置する四国。愛媛県、香川県、高知県、徳島県の4県で構成される、非常に自然の豊かな土地である。典型的な地方都市であるこのエリアは、都心部へのアクセスも正直あまりよくはない。アーティストのツアー会場としても、日程...
もうすぐ新しい季節。音楽好きにとって春といえば「野外フェス」が始まる季節!2022年3月12日(土)・13日(日)に開催される『ソラリズム OPEN AIR キックオフ【日比谷 2DAYS】』は、今年都心でいち早く開催される野外ライブ&フェ...
Climate Live(クライメイトライブ)は世界40カ国以上の学生が音楽の力を借り、気候変動問題をより多くの人に知ってもらうことを目的にした音楽イベントだ。日本での開催Climate Live Japan(クライメイトライブジャパン)の...
令和生まれのキャンプフェス、FUJI & SUN(フジアンドサン)。その名のとおり、富士山を間近に望みながら太陽の下で「音楽」「アクティビティ」「キャンプ」を楽しめる最高に気持ちいいフェスが、今年も5月に開催される。密にならない広々...
10代のころから小さなライブハウスに通っていたわたしにとって、ライブハウスは新しい音楽との出会いの宝庫だ。現代には配信もYouTubeもある。もちろん日々利用するし、だれでも音楽を発信し受信できる時代を豊かだとも思う。それでも、未知の音楽を...
2021年10月30~31日、コミュニティフェス『earth garden “秋” 2021』が、代々木公園で開催された。今回は『Spring Love 春風 ~The Chillout』と『巡音彩祭』(JUN-ON-S...
邦ロック界隈ではおなじみの音楽ブロガー兼ライター「ロッキン・ライフの中の人」が、自身主催のライブイベント第3弾を12月30日(木)に阿倍野ROCKTOWNにて開催する。初の主催イベントとなった『ロッキン・ライフ in ライブハウス vol....
2021年11月28日(日)〜12月4日(土)の7日間、渋谷LUSHと渋谷HOMEの2会場で有観客&配信ライブ『Live Eggs -Seven days-』の開催が決定!主催は、インディーズや新人アーティストの音楽活動支援プラットフォーム...
緊急事態宣言が延長され、“密フェス”クラスターが問題となり、さらには台風まで接近していた2021年9月。イベントを開催するにはこのうえなく険しい状況下で、感染対策と天候に最大限の配慮をしつつ敢行されたのが、OAUがオーガナイズするキャンプイ...
猛暑をさらに加速させるほどのアツイ6時間だった。インディーズアーティストとリスナーをつなぐプラットフォーム『Eggs』が8月に開催したサーキットイベント『Festival Eggs 2021 -NO MUSIC, NO LIVE.-』。札幌...
インディーズを中心に新人アーティスト発掘を手がける大手メディア『Eggs』が、全国5都市のライブハウスとタッグを組んで、2021年8月7日(土)(名古屋のみ8月4日)に開催するオンラインサーキットライブ『Festival Eggs 2021...
Hi-STANDARDやスピッツのMVで知られる映像作家のUGICHIN(ウギチン)が2014年にスタートした、パンク・ラウドロックに特化した動画配信サイト『VAM -VIDEO ADDICT MADNESS-』。本サイトが主催するライブイ...
コロナ禍での新たな音楽の形として、「全国各地のライブハウスを繋ぐストリーミングライブ」という挑戦をいち早く実現した『GOOD PLACE』。その1日の模様を収めたドキュメンタリー映画も現在上映中の本イベントが、2021年8月8日(日)に第2...
気候変動問題によって夏の最高気温は新記録を塗り替え続け、異常気象や熱波での森林火災なども深刻な問題になっている。Climate Live(クライメイトライブ)は、そんな気候変動問題への危機感や、気候変動問題へ取り込んでいくことへの希望、気候...
令和の新しいフェスとして注目されたFUJI & SUN(フジアンドサン)'19から2年。コロナ禍でやむなく中止となった昨年の無念を乗り越え、2021年5月15日(土)・16日(日)に静岡県富士市の富士山こどもの国で無事に開催を果たし...