【Z世代の祭典『HEYDAY!』ライブレポート】スズキケント / バイリンジボーイ / KADOMACHI / 穂ノ佳 〜新宿Marble編〜
2023年8月8日(火)に新宿MARZ / Marbleの2会場で開催されたライブイベント『HEYDAY! (ヘイデイ)』。これからの時代をリードする20歳前後の新世代アーティスト&バンド9組が集結し、湿度の高い新宿の街に爽快な風を巻き起こ...
2023年8月8日(火)に新宿MARZ / Marbleの2会場で開催されたライブイベント『HEYDAY! (ヘイデイ)』。これからの時代をリードする20歳前後の新世代アーティスト&バンド9組が集結し、湿度の高い新宿の街に爽快な風を巻き起こ...
2023年8月8日(火)に新宿MARZ / Marbleの2会場で開催されたライブイベント『HEYDAY! (ヘイデイ)』。これからの時代をリードする20歳前後の新世代アーティスト&バンド9組が集結し、湿度の高い新宿の街に爽快な風を巻き起こ...
30℃を超える晴天のなかで開催された北海道の野外フェス、RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO。8月11日(金)・12(土)の2日間で、出演アーティストは76組、総入場者数は64,000人。アフター・コロナ...
2022年8月21日、里アンナ×佐々木俊之が3枚目のフルアルバム『Beauty & The Beats』をCDと配信でリリース。大河ドラマ『西郷どん』のメインテーマやミュージカル『レ・ミゼラブル』などの活躍で知られる里アンナと、Na...
ロシアによるウクライナ侵攻から丸1年となる2023年2月24日(金)に、下北沢Flowers Loftで開催された『PLAY FOR PEACE』Vol.2。夜の部(18:50開演)と深夜の部(24:15開演)の二部制で行われた同イベントは...
2023年2月11日〜12日の2日間、専門学校ESPエンタテインメント大阪のイベント制作コース2年生が手がける卒業制作イベント『ESP DIPLOMA CIRCUIT 2023』が大阪の中津で開催された。なんとこのサーキットフェス、企画・制...
2023年の注目アーティストを選ぶヂラフマガジンの企画記事で私が選んだのは、シンガーソングライターの渡辺雅弘(わたなべまさひろ)。2022年1月、渡辺は「肺がん(肺腺癌)ALK陽性型ステージⅣb、余命5年」と診断されたことを公表(当時37歳...
「誰かの生きづらさを熱量に変える」廃墟系ポップユニット・cadode(かどで)。2022年4月27日リリースのメジャーデビューシングル『回夏』がTVアニメ『サマータイムレンダ』のED曲に起用され、様々な層のリスナーから大きく注目を集めたこと...
大阪を拠点に活動するスリーピースガールズバンドのJinnyOops!(ジニーオップス)が、4年ぶりの新作となる3曲入りEP『HINOARUKU』を発表。結成20周年を記念してリリースされた本作は、三都市に離れて暮らすメンバーが各々住んでいる...
シンガーソングライター・ピアニストの黒川沙良(くろかわさら)が、2022年8月31日にニューシングル「I’m Going My Way」を発表。昨年3月にデジタルリリースされた「いいじゃん」以来の新曲で、今回は配信のみならず限定盤のCDも発...
コロナ禍を経て3年ぶりの有観客開催となった都市型ミュージック&カルチャーフェス『SYNCHRONICITY(シンクロニシティ)‘22』。エッジーな新世代アーティストを多数ラインナップする本フェスならではの企画として今回注目されていたのが、音...
渋谷のまちに音楽が戻ってきた——。3年ぶりの有観客開催となった名物サーキットフェスに多くの音楽ファンが集う光景を見て、思わず心を打たれた。5会場・6ステージで2日間にわたり開催された都市型ミュージック&カルチャーフェス『SYNCHRONIC...
以前の「フェス」といえば、コアな音楽ファンが集まる場所というイメージが強かった。だが各地のキャンプフェスが注目され始め、コロナ禍のキャンプブームも相まって、ライブ+αの楽しみ方を求めてフェスに参加する人が増えている。静岡県富士市の富士山こど...
新たな音楽との出会いに心が躍る、年度末の3月31日。新代田駅を最寄り駅とするアコースティックライブバー新代田crossingにて、弾き語りイベント『ゴガツハズカム0331』が開催された。弾き語りに焦点を当てた本イベントには、ながいひゆ(Ha...
2022年3月12日(土)・13日(日)、日比谷公園で『ソラリズム OPEN AIR キックオフ【日比谷 2DAYS】』が開催された。シアターブルックの佐藤タイジが提唱した『ソラリズム』は、全国各地の公園などに...
2022年3月20日、吉祥寺SHUFFLEで開催された『Melody Line~はじまりのうた~』は、次世代の新たな才能を持つアーティストを発掘できるライブイベント。2016年10月より都内のライブハウスで定期的に開催され、多くの人に愛され...
冬の匂いが残る3月初旬の夜はまだ肌寒くて、無意識に片手の掌をもう片方の手の甲に擦りつけて温めたくなる。そんな3月3日の夜。渋谷駅から恵比寿駅方面に明治通りを真っ直ぐ進んだ先にあるライブハウスCLUB CRAWLにて、スリーピースバンド3組に...
「東京は星が見えない」という話を聞いたことはないだろうか。都会で育った筆者は「星は見える。しかし、空が狭く見上げることがほとんどない」と返答したい。2022年2月2日にTOY'S FACTORYからメジャーデビューを果たした黒子首、1年4ヶ...
Climate Live(クライメイトライブ)は世界40カ国以上の学生が音楽の力を借り、気候変動問題をより多くの人に知ってもらうことを目的にした音楽イベントだ。日本での開催Climate Live Japan(クライメイトライブジャパン)の...
『SLICE OF SEKAI』は2021年12月4日(土)に開催された、廃墟系ポップユニットとして活動するcadode(かどで)主催のライブイベント。歌うトラックメイカーの水槽、ボカロPのピノキオピーをゲストアーティストとして迎え、渋谷の...