【Z世代の祭典『HEYDAY!』ライブレポート】スズキケント / バイリンジボーイ / KADOMACHI / 穂ノ佳 〜新宿Marble編〜
2023年8月8日(火)に新宿MARZ / Marbleの2会場で開催されたライブイベント『HEYDAY! (ヘイデイ)』。これからの時代をリードする20歳前後の新世代アーティスト&バンド9組が集結し、湿度の高い新宿の街に爽快な風を巻き起こ...
2023年8月8日(火)に新宿MARZ / Marbleの2会場で開催されたライブイベント『HEYDAY! (ヘイデイ)』。これからの時代をリードする20歳前後の新世代アーティスト&バンド9組が集結し、湿度の高い新宿の街に爽快な風を巻き起こ...
2023年8月8日(火)に新宿MARZ / Marbleの2会場で開催されたライブイベント『HEYDAY! (ヘイデイ)』。これからの時代をリードする20歳前後の新世代アーティスト&バンド9組が集結し、湿度の高い新宿の街に爽快な風を巻き起こ...
30℃を超える晴天のなかで開催された北海道の野外フェス、RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO。8月11日(金)・12(土)の2日間で、出演アーティストは76組、総入場者数は64,000人。アフター・コロナ...
8月8日(火)に新宿MARZ / Marbleで開催されるZ世代アーティストのライブイベント『HEYDAY! (ヘイデイ)』。その出演者9組の紹介連載も今回がラスト。10代限定フェス『閃光ライオット 2023』でファイナリストに輝き話題を呼...
歌手・ラッパー・俳優・ファッションモデルなどマルチな顔をもつ、2000年生まれのアーティスト・RINNEEE(吉田凜音)。ピュアな歌声と歌詞、シンプルでありながらさまざまなルーツを感じさせるサウンドが魅力の、2002年生まれのシンガーソング...
新型コロナの5類移行でようやくウィズ・コロナのフェーズに入り、規制のないライブを楽しめる日常が3年ぶりに戻ってきた。8月8日(火)に新宿MARZ / Marbleで開催される『HEYDAY! (ヘイデイ)』は、20歳前後の若いバンドやアーテ...
2022年8月21日、里アンナ×佐々木俊之が3枚目のフルアルバム『Beauty & The Beats』をCDと配信でリリース。大河ドラマ『西郷どん』のメインテーマやミュージカル『レ・ミゼラブル』などの活躍で知られる里アンナと、Na...
ロシアによるウクライナ侵攻から丸1年となる2023年2月24日(金)に、下北沢Flowers Loftで開催された『PLAY FOR PEACE』Vol.2。夜の部(18:50開演)と深夜の部(24:15開演)の二部制で行われた同イベントは...
2023年2月11日〜12日の2日間、専門学校ESPエンタテインメント大阪のイベント制作コース2年生が手がける卒業制作イベント『ESP DIPLOMA CIRCUIT 2023』が大阪の中津で開催された。なんとこのサーキットフェス、企画・制...
「誰かの生きづらさを熱量に変える」廃墟系ポップユニット・cadode(かどで)。2022年4月27日リリースのメジャーデビューシングル『回夏』がTVアニメ『サマータイムレンダ』のED曲に起用され、様々な層のリスナーから大きく注目を集めたこと...
大阪を拠点に活動するスリーピースガールズバンドのJinnyOops!(ジニーオップス)が、4年ぶりの新作となる3曲入りEP『HINOARUKU』を発表。結成20周年を記念してリリースされた本作は、三都市に離れて暮らすメンバーが各々住んでいる...
シンガーソングライター・ピアニストの黒川沙良(くろかわさら)が、2022年8月31日にニューシングル「I’m Going My Way」を発表。昨年3月にデジタルリリースされた「いいじゃん」以来の新曲で、今回は配信のみならず限定盤のCDも発...
『Climate Live(クライメイト ライブ)』は、イギリスの高校生からスタートした「音楽を通し、気候変動問題を同じ世代に知ってほしい」という想いが込められているプロジェクトだ。世界中の若者が主体となり40ヶ国以上もの国で開催され、日本...
初めてのフェス、久しぶりのライブ。「どんな服装で行けばいいんだっけ!?」というお悩みに、取材でもプライベートでもフェス・ライブに行きまくっているヂラフマガジン編集部スタッフがお答えします。今回セレクトしたのは【バッグ】と【帽子】。どちらもコ...
コロナ禍を経て3年ぶりの有観客開催となった都市型ミュージック&カルチャーフェス『SYNCHRONICITY(シンクロニシティ)‘22』。エッジーな新世代アーティストを多数ラインナップする本フェスならではの企画として今回注目されていたのが、音...
近年のキャンプブームで人気急上昇中のキャンプフェス。「今年はキャンプフェスデビューしたい!」という方に向けて、キャンプフェス歴10年以上のヂラフマガジン編集部スタッフが「三種の神器」ならぬ「キャンプフェス十種の神器」を予算合計5万円以内で厳...
渋谷のまちに音楽が戻ってきた——。3年ぶりの有観客開催となった名物サーキットフェスに多くの音楽ファンが集う光景を見て、思わず心を打たれた。5会場・6ステージで2日間にわたり開催された都市型ミュージック&カルチャーフェス『SYNCHRONIC...
以前の「フェス」といえば、コアな音楽ファンが集まる場所というイメージが強かった。だが各地のキャンプフェスが注目され始め、コロナ禍のキャンプブームも相まって、ライブ+αの楽しみ方を求めてフェスに参加する人が増えている。静岡県富士市の富士山こど...
AWAオフィシャルユーザーやEggsキュレーターとして活躍するインディーズ開拓アカウント遊津場による連載「このブッキングイベントは見てみたい!」。「このブキ」なライブハウスイベントを全国から探し出して紹介し、主催者からイベントの見所などを伺...
新たな音楽との出会いに心が躍る、年度末の3月31日。新代田駅を最寄り駅とするアコースティックライブバー新代田crossingにて、弾き語りイベント『ゴガツハズカム0331』が開催された。弾き語りに焦点を当てた本イベントには、ながいひゆ(Ha...