祝・9mm Parabellum Bulletトリビュート盤発売。参加18組&楽曲を語らせて!
バンドキャリア16年、ついに待望のトリビュートアルバムが9月9日(水)に発売される。9mm Parabellum Bullet『CHAOSMOLOGY』(カオスモロジー)だ。昨日7月16日(木)に生配信されたLINE LIVE内で参加アーテ...
バンドキャリア16年、ついに待望のトリビュートアルバムが9月9日(水)に発売される。9mm Parabellum Bullet『CHAOSMOLOGY』(カオスモロジー)だ。昨日7月16日(木)に生配信されたLINE LIVE内で参加アーテ...
「好きだから歌っている」。このスタンスを貫くように集まった、スリーピースバンド、街鳴り(まちなり)。ボーカルSorakoを中心としたシンプルな編成でありながら、ストレートな想いを紡ぐ音楽性は不思議な魅力に溢れている。初ライブにたまたま来てい...
誰かを失うと、絶対に忘れないと思っていたはずの笑顔や泣き顔、繋いだ手の温かさ、他の誰とも似ていない声、そういった大切なものが少しずつ薄れていってしまう。あなたがどんなふうに喋って、どんなふうに笑っていたのか。存在は記憶から薄れていってしまう...
Instagramに投稿された動画を偶然見つけて、目と耳が釘づけになった。アイドルと見紛うような若い女性が、さだまさしの『案山子(かかし)』を歌っているではないか。伸びやかな歌声は少しハスキーで艶があり、どことなく山口百恵を彷彿とさせる。フ...
終わらない悔しい夜を優しく包んでくれる、SHE’ll SLEEPの音楽をお届けしたい。彼らから滲む知性の中に、感性を放つ疾走感が深く耳に残っていて、筆者はよくリピートしている。どこまでも切なく、どこまでも強いツービートが、日常に微かな光を差...
NHK『みんなのうた』の6-7月曲として書き下ろされたOAUの新曲『世界の地図』が6月10日より配信スタート。テレビ放送に収まりきらなかったフルバージョンは、今回が初披露となる。パンク/ハードコア・シーンで活動するBRAHMANのメンバーが...
再生ボタンを押した時、カーテンが揺れて本のページが捲れた。雲の形が変わり伸ばしかけの髪がなびいた。その風は晴れた日の屋上に吹いているような強風の時もあるし、明け方に星を探しながら歩いている時に感じるやわらかな風のような時もある。それがどんな...
誰かを好きになることは不安定で不確かで、つらいし焦るし悲しい。でも遠くにいる君を見つけると嬉しくて走り出してしまう。走ってきたことなんか微塵も出さず、偶然みたいな澄ました顔できみに「おはよう」って言いたい。マイアミパーティの楽曲にはどの曲で...
5月20日に配信が開始されたmouse on the keysの4th EP『Arche』のフィジカルリリースとなるCDが6月3日に発売された。本来ならば配信と同時にリリースされるはずであったCDの発売日が延びたのは、新型コロナウイルス感染...
ガールズバンドと聞いて、どんなイメージを抱くだろうか。やわらかな声色? うっとり味わえる演奏? しなやかに駆けるライブ? ある程度「ガールズバンド」のイメージは固まっているかと思う。しかし、そんな概念をさらに広げている「炙りなタウン」という...
琴線にふれる音楽に出会った瞬間の感動は、いつまでも鮮明に覚えているものである。最近でいえば2017年結成の5人組ツインヴォーカルバンド、Mellow Youth(メロウユース)を耳にしたときだ。ロックともAORともシティポップとも形容できそ...
ロックが好きな人にも、おしゃれなシティポップやポップロックが好きな人にも、はたまたAORや昭和歌謡がお好みの人にもおすすめしたいバンドがある。2017年結成の5人組バンド、Mellow Youth(メロウユース)だ。メンバー全員が1997〜...
2020年4月30日、ナイジェリア出身のドラマー、トニー・アレン(Tony Allen)が息を引き取りました。享年79歳。フェラ・クティ(Fela Kuti)と共にアフロビートを創造した正真正銘のレジェンドです。18歳でドラムを始めたトニー...
2020年3月21日に2nd E.P.『NIBBLES』を発売した徳島発のメロディックバンド、Gremlin。海外バンドの来日ツアーに参加するなど、ボーダーレスに活躍する注目の若手バンドだ。そんな彼らに、バンドの成り立ちや彼らのサウンドに縁...
フェティシズムという言葉の真意はさておき、現代でいう「フェチ」の感覚は音楽にも存在する。わたしの場合、男性ボーカリストがところどころで声を裏返す、独特の歌い方にグッとくる。ファルセット? チョーキング? ヒーカップ? ヨーデル? 適切な専門...
音楽好きな人に音楽愛をひたすら語っていただく連載「MUSIC DRUNKS」。第5弾は、愛媛県松山市を中心に活動するバンド、PUTAINS(ピュタンズ)が登場。2020年3月25日に初の全国流通盤となる1st Full Album『FEEL...
2020年5月現在、新型コロナウイルスの影響で世界中で様々な混乱が生じている。状況は非常に暗澹としており、ただごとではない。音楽界に関しては、ライブハウスは収益を得られず廃業する場所も増え、アーティストたちはライブの中止や延期を余儀なくされ...
先日、あるニュースサイトの「海外で最もライブをしている日本人アーティスト1位は○○、2位は○○に」という記事がSNSで話題になった。その特殊な集計方法から選出されたランキングの是非はさておき、記事を見て真っ先に浮かんできたのはenvyだった...
初めて聴く音楽がくれる高揚感はいつ何度味わっても素敵なものだ。2020年も始まってすでに3ヶ月が過ぎ、2019年(もしくはそれ以前)から個人的に注目していたアーティストが着実に活躍の場を広げていると感じている。そこで今回は2020年にブレイ...
2020年1月8日(水)、大阪心斎橋にあるライブハウス『心斎橋FANJ』にて行われた、イネムリだるまの2020年一発目のライブを取材してきた。メンバー3人のインタビューと、熱気と想いのこもったライブのレポートをお届けする。心の叫びを等身大で...