つかみどころのなさが魅力。顔出ししない次世代アーティストたち

宮本 デン

宮本 デン

「つかみどころのなさが魅力。顔出ししない次世代アーティストたち」のアイキャッチ画像

アーティストがその世界観を構築するとき、歌や曲だけなく出立ちも重要な要素の一つになる。であれば、敢えて「顔出ししない」という選択肢があっても良いのではないだろうか。

ヨルシカ、Eve、ずっと真夜中でいいのに。など、現代の音楽シーンでは顔出しをしないアーティストが多く活躍している。十数年前からネット上ではそういったアーティストも多く活躍していたが、現状のように「顔出ししない」アーティストが表に出て、ここまでの人気を博することはほとんどなかったと記憶している。

以前からテレビなどで活躍していた顔出しをしないアーティストといえば、MAN WITH A MISSION、GReeeeNなどが挙げられる。彼らは今でも人気のアーティストだが、それでもメディアの中では「異色」の扱いだった。インターネットが今ほど一般化されていない当時において、メディアでの展開や露出にも制限が掛かる状態での活動は、相当の覚悟を持って臨んでいたのだろう。

インターネット文化が大衆化され、テレビ以外にもSNSやYouTubeなどの活躍の場が多くある現代では、そういった「顔出ししないアーティスト」も一般的な姿…むしろ武器にさえなりつつある。自らを“そういう風”にプロデュースし、独自の路線・独自の人気を築き上げているのだ。

今回はヨルシカやEveに続く、顔出しをしない次世代アーティストを紹介する。インターネット文化が産んだ寵児となるアーティストたちの魅力を、存分に味わってほしい。


WurtS

今一番注目を集めている次世代アーティスト・WurtS(ワーツ)。作詞作曲はもちろんのこと、アートワークや映像までセルフプロデュースする多才な21世紀生まれである。耳触りが良くキャッチーなトラックと、WurtSの気怠げで不思議な歌声が組み合わさった、非常に中毒性の高い曲をいくつも世に放っている。だが、その魅力は音楽だけに留まらない。

スマホでの試聴を想定した縦長画面で制作されたMVは、それだけで一つの芸術的な映像作品として楽しめるような輝きを放っている。ショートショートの映像作品の雰囲気を感じさせる画作りと、テーマに沿って仕立てられたストーリーに引き込まれ、まるで一つの映画を見たような満足感を得ることができる。

『SWAM』
WurtS
youtube動画


爽やかでキャッチーな曲調とは打って変わって、シュールなホラーテイストを感じるインパクトの大きいMV。曲もMVも情報量が多く、WurtSの作り出す世界を思う存分味わうことができるだろう。MVの最後には、リスナーに向けてちょっとした仕掛けが用意されている。果たして、あなたはどちらの未来を選択するだろうか。

☞ WurtSを TOWER RECORDS ONLINE で購入する

yama

青髪、白い仮面というビジュアルが特徴的なyama。地上波でも恐れず世界観をバチバチに輝かせたその鮮烈さに、心惹かれた人も多いだろう。

yamaの最大の魅力は、その歌声にある。力強くも透き通った歌声は、どんな曲調の曲ともマッチし耳にスッと入ってくる。「たとえどこにいてもyamaの歌声は見つけられる」、そう思わせてくれる唯一無二の歌声は、コンテンツが溢れる現代において非常に強い力を持っているのだろう。

『色彩』
yama
youtube動画


人気アニメ『SPYxFAMILY』の第2クールエンディングテーマとなった一曲。自身もアーティストである「くじら」とタッグを組んだ曲であり、これまでも人気を博してきた組み合わせだ。

『SPYxFAMILY』らしく可愛らしいコラージュの世界の中、yama本人が軽やかに踊るMV。実は、yama本人がMVに出演することはそう多くない。しかし、今回の『色彩』や前作の『首ったけ(BAND Edition)』では歌う姿や踊る姿を披露しており、ここ数ヶ月での躍進に対する心境の変化のようなものを感じずにはいられない。

☞ yamaを TOWER RECORDS ONLINE で購入する

りりあ。

TikTokやYouTubeで話題を集めるシンガーソングライター。地上波での登場時にはイラストを使用し、顔を隠している。

顔出しをしない理由として「弾き語りをするのに顔は必要ないから」と語ったりりあ。。美しい歌声と歌唱力を最大限に活かし、ギターとスマホだけを片手にシンガーソングライターとしての道を切り拓いてきた彼女だからこそ言える言葉だろう。優しく温かい歌声は、そのストイックさに裏付けられた彼女の輝きだ。

『じゃあね、またね。』
りりあ。
youtube動画


映画『バブル』のエンディングテーマとなった一曲。スマホの撮影音と共に開始され、すこし手ブレのある映像で展開されるMVは、まさにSNSを駆使して自身をプロデュースしてきたりりあ。の象徴とも言える。

りりあ。の魅力は歌声だけではなく、歌詞にも溢れている。ギターと歌声のみでシンプルに歌い上げる率直な歌詞は彼女らしく、可愛らしくも切ない。シンプルであるが故に真っ直ぐに届いてくるその想いに、胸が締め付けられるような気持ちになる。

☞ りりあ。を TOWER RECORDS ONLINE で購入する

菅原圭

ライブも実施せず、メディアにも未出演だが密かな根強い人気を誇る菅原圭。華のある歌声を持ち前の歌唱力で自在に操り、曲によって様々な表情を覗かせてくれる。

最近は過去作品のリメイクにも力を入れており、その進化は止まることを知らない。過去の自分を尊重しつつも全く新しい菅原圭を見せようとするその姿勢から、ファンは目を離すことができないのだ。

『ライムライト』
菅原圭
youtube動画


菅原圭はどんな曲も自分のものにする力を持つが、この曲では彼女の持つ圧倒的な輝きを一身に浴びることができる。

可愛らしいイラストと共に爽快感のあるMVで展開される楽曲だが、決して明るさ一辺倒ではなくどこか切なさも持ち合わせている。「ライムライト」とはかつて舞台の劇場照明として使用されたものである。「舞台上での鮮烈さと舞台裏での努力」、そんな彼女の活動そのものが投影された曲になっているのではないだろうか。

RiRiE

現状リリースされているのは2曲と、まだデビューしたばかりのRiRiE(リリエ)。にもかかわらず、海外からも多くコメントが寄せられている。彼女の歌声の前では、言語の壁は些細なことらしい。おそらくバズるのも時間の問題だろう。

低音の可愛らしさと高音のかすれ具合、どの瞬間を切り取っても耳馴染みの良い歌声を聞かせてくれる。彼女は今後どのような世界を構築していくのだろうか?まだ始まったばかりの彼女の世界に、今後も注目していきたい。

『君結び』
RiRiE
youtube動画


風が通り抜けたような爽快感と寂寥感を抱かせるサビは、RiRiEの歌声で歌い上げられることでその魅力を増す。

夜明けや朝陽の柔らかな光は不安や寂しさを消してくれることはないが、優しく包み込み温めてくれる力を持つ。そうやっていくつもの夜を超えて、いずれはその気持ちも過去のものになっていくものだ。だが、過去になってしまうという事実すらも今は哀しい。そんな刹那にしか感じることのできない気持ちが、RiRiEの歌声によって大切な宝物のように扱われている。




彼らはどんなに有名になった今でも顔出しをせず、次世代のアーティストとして注目を集めている。今回は「顔出ししないアーティスト」として紹介したが、その魅力は今後顔出しをすることがあっても失われることがないだろう。

なぜなら、「顔出ししない」ことはあくまでも世界観を構築する一つの要素にすぎず、アーティストたちの魅力や本質は別のところに確かに存在しているからだ。そしてファンは、確実にその側面を受け取ることができている。今後「顔出し」を選択をしたとしても、その盤石さの上に別の世界観が積み重なっていくだけなのだと自然と思える。それもこれも、彼ら自身が“そういう風”にセルフプロデュースすることを怠らないストイックさをもっているが故のことだ。

「顔出ししない」というアーティストの形が一般的になりつつある現代、今後はどのような形のアーティストが出現してくるのだろうか。VTuberシンガーなども増えてきた今、無限に広がるアーティストの表現方法に注目していきたい。

(文・宮本デン)