
ロックンロール時代の再来に期待! 日本のロックンロール・ガレージロック系若手インディーズバンド
平均年齢21歳のロックンロールバンド、暴動クラブがメジャーデビューした。令和のメジャー音楽シーンに風穴を開けるようなニュースに、巷のロックファンは思わず期待したのでは? 「もしかして、ロックンロールの時...
- ARTIST
平均年齢21歳のロックンロールバンド、暴動クラブがメジャーデビューした。令和のメジャー音楽シーンに風穴を開けるようなニュースに、巷のロックファンは思わず期待したのでは? 「もしかして、ロックンロールの時...
8月9日(ヤンクの日)、下北沢Flowers Loftにて「YANK pre HYPER REVENGE」が開催された。昨年夏に始動し、そのオルタナティブな音楽性が多くの早耳リスナーやボカロリスナーに注目されたYANK。昨年12月からはライブ活...
Fuyukan Chie(Vo.)、Ryu(Gt./Vo.)によるボーカルユニットのcry crow.が、9月18日(木)に1st mini album『Neutral』を配信リリースした。アルバムタイトルの“Neutral”(ニュートラル)に込められているのは、「何...
福岡で活動するスリーピースロックバンド・奏人心(そうとしん)が、8月6日(水)に2nd EP『風がゆく若色の街』をリリースした。今年で20歳を迎える3人が「思春期の終わり」を描いた、4曲でひとつの物語を紡ぐような作...
国内でのジャンル誕生から20年を迎え、今や若年層の間では普遍的な音楽ジャンルとしても認知されつつあるVOCALOID。従来は才能の原石を発掘する場としても注目されていたが、近年は多彩な経歴を持つクリエイターの“...
福岡で活動する10代スリーピースロックバンド・奏人心(そうとしん)が、7月2日(水)にニューシングル『それがすべて』を配信リリースした。今作は、福岡で暮らす10代の女の子が映し出す、日常の向こうにある真理を歌...
家。それぞれの帰る場所として機能するべきこの存在は、我々に安らぎを与えてくれるだろう。一方その安心は、目を凝らせば見えてくる不均衡の上に成立しているのも事実。ソロプロジェクトや数多の楽曲のカバーなど、...
東京都心部では渋谷や新宿、下北沢、高円寺といったエリアによって盛んな音楽、人気のバンドの系統が少しずつ違う。ロックという音楽ジャンルひとつ取っても途方もない多彩さがあるが、それは全国各地の地方都市でも...
5月23日に愛知・栄Party’zにて「Yua presents 愛縁奇縁vol.2」が開催された。個人イベンターの優愛による2度目の企画。以前、このヂラフマガジンのコラムでも取り上げたが、SNSでの積極的な発信、愛情を込めた出演者...
東京都内を拠点に活動する4ピースバンド・in sea hole(インシアホール)。もともと弾き語りで活動していたかたがたゆい(Vo./Gt.)がkaitollex(Gt.)と出会い、スタートしたこのバンドは、2025年2月に四葉(Ba.)...
秋田県秋田市発ロックバンド・月刊少年アイロニーが6月25日に2nd EP『こんな日々に夜が下りるだけ』を配信リリースする。併せて6月27日には渋谷CRAWLにてレコ発を開催、8月には全国7カ所を回るリリースツアーも行う...
音楽ライターやAWAオフィシャルユーザー、Eggsキュレーターとして活動する遊津場による「このブッキングイベントは見てみたい!」、略して「このブキ」。このブキなライブハウスイベントを全国から探し出して紹介し...
2024年に始動した大阪発の4人組・Sazanamiは、途方もないほどに広大な空を見上げ、自分の矮小さに傷ついている。目まぐるしく流転する世界の速度に追いつけず、理想で満ち溢れていた自己の世界が崩壊の音色を奏で始...
脚本・アサダアツシ(今泉力哉監督『his』、冨永昌敬監督『ぶぶ漬けどうどす』)による中学生向けオリジナルショートドラマ『聞けなかったあのこと〜彼女が妊娠?』が、NHK Eテレで3月27日(木)に放送される。思春期...
多彩な表情を持つ歌声と、人々を熱狂させるグルーヴ感を身に纏い、新世代のシンガーソングライターとして急激に注目度を高めているBaby Canta(ベイビー カンタ)。2024年よりSNSにて活動を開始し、その卓越したギタ...
2024年12月30日に大阪・Music Club JANUSにて、ロッキン・ライフ vol.10というイベントを開催した。これは私が運営する音楽アカウント『ロッキン・ライフ』主催のライブハウスイベントで、2020年の初回から今回で10...
『ボカロP』、その言葉が有名になったのは2000年代後半のことだ。2007年に『初音ミク』が登場し、自身で歌わずともクオリティの高い楽曲を作成できるようになったことで、DTM(Desk Top Music)界隈を始めとし音楽表...
2019年結成の4ピースバンド・一寸先闇バンドが、約1年半ぶりの新曲リリースを発表。1月29日(水)の第1弾リリースを皮切りに、3か月連続で新作3曲が配信される。第1弾『クーポン』は、シンセサイザーの山口竜生がアレ...
新世代やインディーズシーンに着目して「あたらしい音楽」を発掘するヂラフマガジンが、2025年の活動に注目したい期待の新人・若手インディーズアーティストを発表。音楽の趣味嗜好も年代も異なるライター陣が2組ず...
11月10日(日)、下北沢DaisyBarにて、ポンツクピーヤの初の東名阪ツアー「俺の中の戦争ツアー」のファイナル公演が開催された。6月にはワンマンライブも成功させ、大型サーキットイベントにも多数出演のポンツクピ...